最近感じた事など
2007年6月22日実戦に戻って数日、色々と感じる事があった。
ここ最近は、旧友と共にケープ・ザンジ・インド周辺を守備している。
昔と違って今は特にやる事もないので暇な封鎖中も馬鹿話ばかりで特に苦にならず、落ちる時間までのほほんとやっている。
PKKと戦うPKなどいるはずもないく、その理由も十分承知しているので、引きこもっていないで出て来いなどとも思わない。
今私が暇なPKKをたんたんと行っているのは別に国の為でも商人たちのためでもない。
今日も何人かの商船を助けるはめになってしまったが、私にとって彼らなどどうでもいいのである。
身を張って守るつもりもない。
ただ、PKに攻撃できるチャンスがあればたとえ不利でも交戦する。
今私がこうして戦っているのも、ずっと私を待っていてくれた旧友たちの為だと言える。
彼らは昔私についてきてくれた。だから今度は私が彼らについて行く。
彼らは昔私を助けてくれた。だから今度は私は彼らを助ける。
彼らが私を必要としなくなる日が来るまでか、彼らがいなくなるまで。
しばらくみない間に彼らは大きく成長していた。
模擬中心ではないのでガチの艦隊戦では確かにたいした事はないだろう。
しかし実戦経験豊富な彼らにはもうすでに私が教える事は無くなっていた。
寂しくもあり、嬉しくもある。
どちらかというと今は私が彼らの足を引っ張っているような気もする。
いま私が剣を振るうのは彼らの為。
もう大した力はもっていないが、今度は私が彼らを助けよう。
何かに属すことは出来ないが、いち個人として見守る事ぐらいは許されるだろう。
ふふ。
1ヶ月だけのつもりではあったが、2時間程度のインでも許されるなら差し支えはなさそうだ。
チャットで馬鹿を言える場があるだけでも嬉しい事かもしれないな。
ここ最近は、旧友と共にケープ・ザンジ・インド周辺を守備している。
昔と違って今は特にやる事もないので暇な封鎖中も馬鹿話ばかりで特に苦にならず、落ちる時間までのほほんとやっている。
PKKと戦うPKなどいるはずもないく、その理由も十分承知しているので、引きこもっていないで出て来いなどとも思わない。
今私が暇なPKKをたんたんと行っているのは別に国の為でも商人たちのためでもない。
今日も何人かの商船を助けるはめになってしまったが、私にとって彼らなどどうでもいいのである。
身を張って守るつもりもない。
ただ、PKに攻撃できるチャンスがあればたとえ不利でも交戦する。
今私がこうして戦っているのも、ずっと私を待っていてくれた旧友たちの為だと言える。
彼らは昔私についてきてくれた。だから今度は私が彼らについて行く。
彼らは昔私を助けてくれた。だから今度は私は彼らを助ける。
彼らが私を必要としなくなる日が来るまでか、彼らがいなくなるまで。
しばらくみない間に彼らは大きく成長していた。
模擬中心ではないのでガチの艦隊戦では確かにたいした事はないだろう。
しかし実戦経験豊富な彼らにはもうすでに私が教える事は無くなっていた。
寂しくもあり、嬉しくもある。
どちらかというと今は私が彼らの足を引っ張っているような気もする。
いま私が剣を振るうのは彼らの為。
もう大した力はもっていないが、今度は私が彼らを助けよう。
何かに属すことは出来ないが、いち個人として見守る事ぐらいは許されるだろう。
ふふ。
1ヶ月だけのつもりではあったが、2時間程度のインでも許されるなら差し支えはなさそうだ。
チャットで馬鹿を言える場があるだけでも嬉しい事かもしれないな。
コメント